「壬(みずのえ)」の性格、恋愛傾向、仕事運、相性占い【四柱推命】

「壬(みずのえ)」の性格、恋愛傾向、仕事運、相性占い【四柱推命】

四柱推命における十干(じっかん)のひとつ「壬(みずのえ)」は、大河のように豊かで力強く、物事を押し流す力を持つ存在です。
本記事では、「壬」の基本的な性格、恋愛傾向、仕事運、対人傾向、相性について紹介します。

Check!

あなたの日の十干は?
生年月日を入力してください

/ /

あなたの
日の十干は

詳しく見る

あなたの
日の十干は
1です

詳しく見る

「壬」は五行の⁨⁩「水の陽」

「壬(みずのえ)」は、陰陽五行説における「木火土金水」の5つの気の「五行」を、陰と陽にわけた「十干(じっかん)」のひとつ。「壬」は「水の兄(え)」であり、陰陽では「陽」とされています。
大海や大河、母体の羊水のように、万物の源となる水を象徴します。

十干グラフ

「壬」はどんな性格?

「壬」の基本性格

十干「壬」イラスト

柔軟性や適応力が高く、どんな場や状況にもすんなりとなじんでいく性格です。状況が変われば、さまざまなことに幅広く目を向けながら、慌てずドンとかまえて臨機応変に対応することもできるでしょう。また、1カ所やワンパターンにとどまらずに変化し続けたほうが、魅力が高まったり楽しめたりします。束縛されない自由な環境でも、大いに輝けるはず。
一方で、実は「負けたくない」という気持ちも秘めているタイプ。勝つために相手の裏をかくような策略を練ることもあるでしょう。また感情が爆発すると歯止めが利きませんが、コントロールを覚えることで人間性に磨きがかかります。

「壬」の恋愛傾向

自分から惜しみなく愛情を注ごうとするタイプです。相手が求めていることを感覚的にキャッチできるので、愛を注ぐほどに喜ばれ、そして愛されるでしょう。恋人の周りにいる友達や家族なども心から大切にできます。また、付き合う相手によって服や髪型などの好みが変わるのも特徴。相手が求める姿になることができるのです。
ただ、相手が冷たくなると自分からも優しくできなくなる傾向が。それから、けんかのときには感情を爆発させるという極端な変化を見せます。

「壬」の仕事運

アイデア豊富で柔軟な発想ができることは、仕事をする上で大きな武器になります。また知恵も働かせることができるので、自然と才能豊かになり、どんな職場でも活躍できるでしょう。それから、先のことまでよく考えた上で優れた作戦を練るのも上手です。
ひとつのやり方や信念を貫くのは苦手ですが、ゆったりと構えて流れに身を任せると、大きく成功できるという仕事運の持ち主でもあります。

「壬」の対人傾向

どんな人ともよくなじみ、社交的です。共通点や共通の話題を見つけて、誰に対してもどんなグループの中でも上手に波長を合わせていくでしょう。また、義理や人情を忘れることがなく、お世話好きな一面もあって困っている人を放っておきません。ですから自然と人望が集まります。
ただ、人の意見に流されて自分を見失ってしまったり、「誰かがやってくれる」と思い込んでしまったりする部分は注意が必要。

「壬」と相性がいいのは?

十干(じっかん)同士の相性は、精神的な結びつきを示します。
相性がいい場合、自然と惹かれる感覚を抱き、相性が悪い場合には、なぜか反発を感じることがあります。ただし、結びつきが強すぎると理性を失いやすくなるということも。

「壬」から見た相性相関図

相性相関図

一般的に、「壬」と最も相性がいいとされるのは「丁(ひのと)」です。
その次に相性がいいのは、五行の「木」や「金」の性質を持つ「甲(きのえ)」、「乙(きのと)」、「庚(かのえ)」、「辛(かのと)」とされています。

占いアドバイス

十干同士で見る相性はとても簡易的なもの。四柱推命の広大で奥深い世界のほんの一部に過ぎません。たとえ結果が良くなくても、気にしすぎないで。

「壬」と「甲(きのえ)」の相性

十干「壬」イラスト
相性ランク
十干「甲」イラスト

「壬」から「甲」に対して世話を焼きたくなったり、あれこれと教えたくなったりする相性です。「甲」もそれが心地よく、のびのびとした気持ちで一緒にいられるはず。特に、「甲」が目標を掲げたときには、「壬」は素晴らしいサポーターになって盛り立てることができます。協力と甘やかしの線引きをきちんとつけることが、相性の良さを活かすカギ。

「壬」と「乙(きのと)」の相性

十干「壬」イラスト
相性ランク
十干「乙」イラスト

居心地が良いだけでなく、一緒にいると幸福感や自信が自然と生まれる相性。相手の気持ちや状況を察することも、歩み寄ることも、お互いに当たり前だと思えます。「壬」から「乙」に対しては、見返りを求めずたっぷりと情を注いでいくはず。また「壬」は、「乙」を見ているだけで「自分はこれでいいんだ」と思えるでしょう。

「壬」と「丙(ひのえ)」の相性

十干「壬」イラスト
相性ランク
十干「丙」イラスト

意見が合っているときにはどんどんモチベーションが高まって、お互いの魅力を引き出し合えるふたり。ただ、意見が食い違ったときには「壬」が優位に立って「丙」は引き下がらざるを得なくなる相性でもあります。そんなつもりはなくても、「壬」の気分で「丙」を振り回してしまうことも。それに気づいたとき素直に感謝を伝えれば、心の繋がりが深まります。

「壬」と「丁(ひのと)」の相性

十干「壬」イラスト
相性ランク
十干「丁」イラスト

深い縁があり、お互いの存在が強い心の支えとなる相性です。どんなことでも真心と誠意をもって話し合い、お互いを尊重しながら高め合うことができるでしょう。お互いに心から「相手のためになりたい」と思えます。また、「壬」がいることで「丁」は自分の魅力に気づき自信を持てるはず。関わるほどに、「丁」から感謝されるようになるでしょう。

「壬」と「戊(つちのえ)」の相性

十干「壬」イラスト
相性ランク
十干「戊」イラスト

臨機応変に動く「壬」と自分のペースを貫く「戊」。物事への考え方や向き合い方が違い、足並みが揃わないこともあるでしょう。「戊」が「壬」を制限しようとする一面もあるので、「壬」にとっては思うように動けずにストレスが溜まることも。ほどほどに距離をとり、意見が合う話題だけを話すのがベスト。また、口出ししてほしくないことは事後報告にしましょう。

「壬」と「己(つちのと)」の相性

十干「壬」イラスト
相性ランク
十干「己」イラスト

物事が計画通りに進んでいるときや意見が合っているときには、ふたりともとても穏やかな気持ちになれるでしょう。ただ、「壬」が早く物事を進めたいと思っているとき、「己」がのんびりとし過ぎているように見えて苛立ってしまう場合も。足を引っ張られている気分になったときには、距離をおいて自分のペースを守るのが心地よく関わるポイント。

「壬」と「庚(かのえ)」の相性

十干「壬」イラスト
相性ランク
十干「庚」イラスト

お互いに心地良さを感じられる相性。特に、「庚」が「壬」に対して情を注いだりサポートをしてくれたりすることが多いでしょう。「壬」がそれに素直に甘えることができる相性でもあります。また、共通の目標や目的を持つと、それを達成するために心をひとつにして進んでいけるはず。奇抜なアイデアが生まれた瞬間、心の結びつきもいっそう強くなります。

「壬」と「辛(かのと)」の相性

十干「壬」イラスト
相性ランク
十干「辛」イラスト

「辛」が「壬」のためにあれこれと尽くしてくれるでしょう。また、「辛」が「壬」ならではの発想力をさらに高めてくれる相性でもあります。そして、「壬」のアイデアが結果的には「辛」のためになることも多く、お互いに良い影響を与え合えるふたりです。「辛」が迷ったり考え込んだりしているときには急かさずに待つのが、相性の良さを活かす秘訣。

「壬」と「壬(みずのえ)」の相性

十干「壬」イラスト
相性ランク
十干「壬」イラスト

自然と意気投合しやすいふたり。何かをしようとなれば、パッと意見が合って即断即決で動き、そのスピード感がモチベーションを高めます。想定外の状況を目の前にしたときでも、同じような善後策を思いつき、足並みを揃えて解決していけるでしょう。「味方がいる」「自分は間違っていない」という自信を与え合える相性です。

「壬」と「癸(みずのと)」の相性

十干「壬」イラスト
相性ランク
十干「癸」イラスト

似ている部分があって、「その気持ち、何となくわかる」と思い合える相性。また、お互いに相手がどんな気持ちなのかを考え汲み取ろうという思いやりも湧いてくるので、トラブルなく関わっていけるでしょう。また、ふたりで同じこだわりを持ってひとつのことに取り組むと、さらに共感や心のつながりが深まっていきます。

六十干支の中に「壬」は6種類

十干と十二支が組み合わさることで、全60種類の「六十干支(ろくじっかんし)」が形成されます。この六十干支は、それぞれが陰陽の性質と異なる特徴を持ち、細やかな個性を生み出します。

六十干支リスト
六十干支リスト

この中で「壬」の性質を持つ組み合わせは6種類。それぞれの十二支の影響を受け、同じ「壬」であっても少しずつ異なる性格や運勢が現れます。
↓こちらのページで、ご自分の六十干支を確認してみましょう(自動計算あり)。

あなたはどの「壬」タイプ?

Share

Sun編集部
さんへんしゅうぶ

毎日がワクワクするような占いコンテンツをお届けするべく、日々情報を収集中!

    人気ランキング