占いでガイド|無料で楽しむジブリパーク

スタジオジブリ作品の世界観を体感できるジブリパーク。実は、日時指定予約制のチケットを持っていなくても公園内を楽しむことができるんです。そんな無料エリアの見どころを、占いとともにご紹介します。
目次
チケットがなくても楽しめる!無料エリア
2022年11月に愛・地球博記念公園(愛称モリコロパーク)内にジブリパークが第1期として開園しました。『となりのトトロ』や『千と千尋の神隠し』『耳をすませば』ー スタジオジブリ作品の世界観を存分に楽しめると話題になっています。
「でも、チケットがないから入れない…」と諦めていませんか?
日時指定予約制のチケットが必要になるのは「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の3エリアだけ。実は、ジブリパークのある大きな公園にはチケットがなくても入ることができるんです。
ジブリを感じられる無料エリアの見どころを、占いとともにご案内します。
『エレベーター塔』が道しるべに

メインゲートの先にエレベーター塔
ネコバスのようなエンブレムがついたメインゲートをくぐって、正面に見えるのがジブリパークへと誘うシンボル、エレベーター塔。
19世紀末の空想科学的な世界観をもとにデザインされ、『天空の城ラピュタ』や『ハウルの動く城』の世界を彷彿とさせます。

公園の公共施設なので誰でも使えます
エレベーター塔を降りると前方には大芝生広場が広がり、すぐに進みたくなりますが、一度振り返って塔を眺めてみて。高さ約30mのエレベーター塔は、迷子になっても最寄り駅の方角がわかる灯台のような役割もあるのだとか。
さて、朝・昼・夕刻、どの空にも映えるエレベーター塔。
あなたはどの時間帯の塔が好きですか?あなたが輝くときがわかります。
\選択してタップ/
\選択してクリック/




朝の塔
朝を選んだあなたは心が整うときに輝きます。本を読んだり、サウナで汗を流したり、公園を散策したり。忙しいときこそ、心が安らかになる時間を作って。

昼の塔
昼を選んだあなたは挑戦するときに輝きます。勇気をもって新しいことを始めると◎。いつまでも好奇心を忘れないで。

夕方の塔
夕方を選んだあなたは熱中しているときに輝きます。仕事に、恋に、推しごとに。一つのことに夢中になって突き進むあなたはキラキラしているはず。
トンネル、ではなく、門のむこうは不思議な街⁉︎
大芝生広場の南には『千と千尋の神隠し』の世界にありそうな佇まいの門が。名古屋市の都市景観重要建築物にも指定されていた料亭「稲本」の門として使われていた建物です。

門をくぐると…
門の先に待つ『千と千尋の神隠し』の石人に出会えば、不思議な街に迷い込んだかのように感じるはず。ここは、『となりのトトロ』の世界が広がるエリア「どんどこ森」に続く散歩道の入口にもなっています。
青春の丘の『地球屋』と”夢の洞窟”
青春の丘にある「地球屋」。『耳をすませば』の主人公・雫が猫のムーンに誘われてたどり着いたアンティークショップです。
地球屋があるエリアへ入るにはチケットが必要ですが、チケットが無くてもエリアの外からその世界観を堪能することができます。

玄関のある表からは2階建て、裏からは3階建てに見える
そんな青春の丘近くの通路には、キラキラと光る洞窟が。雫が夢の中で宝石を探したような場所が表現されています。

壁には光る原石が
あなたは最近、どんな夢を見ましたか?印象に残った色によって、夢が暗示する未来がわかります。
\選択してタップ/
\選択してクリック/




青色
青色は安らぎの象徴であり、それは人間関係において味方が現れることの暗示です。ただし、ダークブルーであった場合は、逆に孤独を意味します。

赤色
あなたのパワーの高まりを意味し、恋愛関係においては情熱的な恋の予兆である可能性が高いといえます。しかし、鮮やかすぎる赤はひとりよがりや情熱の空回りの危険性があることを警告するものです。

黄色
黄色はラッキーカラーとして広く認識されていますが、この色が印象に残る夢であれば、この先幸運が舞い込むことを暗示しています。特に近い将来における仕事や学業での成功が期待できます。
見つけた!『ジブリの忘れもの』
公園を散策していると出会えるのが、アイテム付きのベンチ。ジブリ作品に関連したオブジェが設置されており、ジブリの忘れものと呼ばれています。
全部で15箇所ある『忘れもの』ですが、公園があまりにも広いため、1日で全てを見つけるのは至難の業。ばったり出会えればラッキーかも!?
2023年は「外に出て歩き回る」ことが開運行動のひとつ。あなたに出会うのを待っている『忘れもの』を占ってみましょう。
\タップしてね/
\クリックしてね/


ゴロ寝するお父さん
ホーホケキョとなりの山田くん
雅な景色と池を眺めている…!?
ジブリパークの思い出にお土産を
ジブリパークのお土産といえば「ジブリの大倉庫」などにあるショップの他に、チケットが無くても、オリジナルグッズを購入できるところが2箇所あります。
1つ目は、どんどこ森の入口にある休憩所・どんどこ処。どんどこ森に関連するグッズがたくさんあるので、トトロ好きの方はぜひ立ち寄ってみて。

お散歩の休憩にも
もう1つは、駅前の北口広場にあるロタンダ 風ヶ丘。定番のものから、ここでしか買えない限定アイテムまでたくさんのグッズが揃っています。

行きに立ち寄って、公園で遊べるおもちゃを買っても◎
ジブリパークは「森と相談しながらつくっている」とあって、豊かな自然が活かされています。色んなものを見ながら自然をたっぷり感じて過ごせば、運気も上がっていきそうです。
ジブリパーク
https://ghibli-park.jp/info/info1006.html
Ⓒ Studio Ghibli